【2025年最新版】MINIクロスオーバー(Countryman)のリセールバリュー徹底解説|高く売れるグレード・年式は?

MINI(ミニ)の中で唯一のSUVタイプ「ミニクロスオーバー(=Countryman)」。おしゃれさ+実用性が人気のモデルですが、中古車市場におけるリセールバリュー(再販価値)はどうでしょうか?
本記事では、“ミニクロスオーバーのリセール事情”を2025年最新データで分析。高く売れるグレード・年式・カラー、売却のタイミング・注意点などを網羅し、これから「売る・買い換える」方に有益な情報をお届けします。
目次
1. ミニクロスオーバーとは?基本スペックと魅力

ミニクロスオーバー(国では”Countryman”と呼ばれる)は、2010年に初代「R60型」として登場。2017年に2代目の「F60型」(現行)が発売され、全輪駆動(ALL4)やディーゼルエンジン、プラグインハイブリッド(PHEV)もラインナップされています。
- 🚗 都会的でスタイリッシュなSUV
- ✅ 実用性や広い荷室、個性的なデザイン
- 🌍 四輪駆動モデルの安定性でアウトドアにも対応
このユニークな魅力により、特に国内では20~40代に人気があります。
2. ミニクロスオーバーのリセールバリューとは?
リセールバリューは「新車価格との差額」がどれだけ抑えられるかの指標で、残価率(リセール率)とも呼ばれます。
MINIのブランド力を背景に、輸入車でも比較的リセールが高めと言われる中で、クロスオーバーはどうでしょうか?
- ミニ全体では「輸入車屈指の高いリセール率」を維持
- 特にクロスオーバーのクーパーD ALL4は、3〜5年後でも約50〜60%の残価率を維持する例があると報告されています
3. 年式別・グレード別のリセール相場(目安)
R60型(初代/2010〜2016)
- クーパー(ガソリン)→ 新車価格300万円台 → 中古150〜200万円(残価率約50〜65%)
- クーパーD(ディーゼル)・ALL4(四輪駆動)→ 中古でも200万円前後
F60型(2代目/2017〜2025)
- クーパーD ALL4:新車約420万円 → 3年後でも約250〜300万円(残価率60%前後)
- PHEV ミニクロスオーバーSE:輸入車ハイブリッドの需要高で、残価率は平均以上
具体的には、2020年式 クーパーD ALL4・走行2万km以下で、買取価格約250~300万円という事例が報告されています
4. リセールを高く保つ4つのポイント

✅ ① 人気グレードを選ぶこと
- クーパーD ALL4(ディーゼル+四輪駆動)は、燃費性能と悪天候対応力を兼ね備え、中古でも高需要
- ハイパフォーマンスグレード(JCW含む)も注目されやすい
✅ ② 走行距離を抑えること
- 少なくとも2万km以下だと査定額が維持されやすい
✅ ③ 整備記録・装備の有無
- 定期点検や記録簿のある車両は信頼性が高く、評価されやすい
- PHEVのような特色装備は、特に魅力となります
✅ ④ 人気カラーを選択
- ホワイト、ブラック、シルバーなど無難な色は再販率が良好
5. リセールが下がる条件と注意点
- 赤やイエローなど派手なカラーは好き嫌いが分かれやすく、国内の買い手が限られる場合あり
- 事故歴・修復歴のある車は査定額が大きく下がる
- 走行距離が多い車は、場合によっては半額以下になることも
- 並行輸入車では保証がなく、国内査定に不利な判断になることもある
6. 売却タイミングのコツ
- 新生活・引っ越しシーズン(春など)には需要増加のため相場上昇が期待
- モデルチェンジ前や発表直後はタイミングが難しく、高値を逃す可能性あり
- PHEV普及タイミングなど、相対的に見られやすい時期の検討も有効
7. 売却方法別メリット・デメリット
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ディーラー下取り | 楽・新車購入に便利 | 査定が低め・リセール価値を見逃すケースあり |
一括査定サイト | 複数社の競争で高値期待 | 電話対応が多く面倒との声あり |
専門買取業者 | 輸入車に強く高評価の可能性大 | 業者によって査定額差が大きく要注意 |
8. ミニクロスオーバー売却でおすすめの業者
ここでは、特に輸入車やミニ専門業者に依頼する方法をおすすめします。
- 輸出ルートがある業者:国内需要が少ない仕様でも、海外向けで高値が期待可能
- PHEV/JCWなど専門対応:特殊モデルにも精通するため、価値を見逃しにくい
もちろん、複数業者に相見積もりを取るのがベストですが、査定の精度や安心感も検討ポイントです。
9. まとめ|ミニクロスオーバーは“実用輸入SUV×個性の再販モデル”
ミニクロスオーバーは、実用性の高い輸入SUVでありながら個性あるデザイン・ドライビング体験が魅力。
そのため、リセールバリューも安定して高い水準を維持しています。
ポイントは:
- 人気グレード(クーパーD ALL4等)
- 走行距離の少なさ
- 整備記録・装備・カラーの選定
- 売却先の選択(輸入車に強い業者へ依頼)
上記を押さえれば、3〜5年後でも60%前後の残価率を狙える可能性が高まります。
車の買取査定をお考えですか?
希少車・不動車・旧車の買取なら、モビックにお任せください。無料査定で愛車の価値を確認してみませんか?